先日、ユニクロに行ったらサングラスと伊達メガネ(ブルーライトカット眼鏡)が、それぞれ10種類以上売っていました。
店舗の大きさにもよると思いますが、こんなにも豊富なラインナップなのかと。今までユニクロで眼鏡を買おうと思ったことがなかったので知りませんでした。
しかも値段が安かったので、思わずサングラスとブルーライトカット眼鏡を両方買ってしまった。衝動に負けました。
かなりおしゃれでコスパがよかったので、これからレビューしようと思います。
もくじ
サングラス
種類豊富なユニクロのサングラスの中から、今回購入したのはこちら。
正式名称は「ブロウ サングラス」
お値段は驚異の1,500円+税。
写真だとイマイチ伝わりづらいですが、実際に触ってみるとめちゃくちゃクオリティが高い。
サングラス初心者だと、これが1万円と言われても納得してしまうのではないだろうか。しらんけども。
あふれ出る高級感
僕がこのサングラスを買おうと思った一番の決め手は「値段の割になんだか高そうに見える感」が強かったから。高級感が漂っています。
実際に見てもらうとよく分かるんですが、かなり細部まで作りこまれている感じ。
ド〇キやヴィ〇ッジヴァンガードなどに置いてあるようなサングラスと違い、ぱっと見で安物だとわかりません。
高級感が漂っている一番の理由は「フレーム」だと思います。
上部がプラスチック、下部がメタルフレームで出来ているのですが、このメッキが高級感を漂わせているのではないかと。
某有名ブランドのサングラスもこのようなデザインの物が多くありますね。(素材は違うと思いますが)
それと、ちょうど良いくらいの重みがあり、フィット感があってかけ心地がめちゃくちゃイイ。
かけているときに目がほとんど透けない
サングラスってモノによっては目が透けて見えちゃうタイプがあるじゃないですか。(ムスカ大佐みたいな)
僕の中では「透けてるサングラスをかけてる人=”チンピラ”」というイメージがあるので、あまり好きじゃないんですよね。(ムスカ大佐は好きです)
その点、このサングラスは目がほとんど透けて見えない。じっくり見るとちょっと透けてますが、気にしないでください。
まぶしい太陽の光をしっかり遮断してくれるので、車を運転するときや海でカッコつけたいときにぴったりです。
ただ、デザインや素材的に身体を動かすときには向いていなさそうなので、そういった時にはスポーツ用のサングラスをかけたほうがいいでしょう。
紫外線とブルーライトから目をしっかりガード
紫外線を99%、ブルーライトを15%低減してくれます。
単なるサングラスかと思っていたのに、ブルーライトも低減してくれるみたいです。買った後に気づきました。強い。
ブルーライトカット眼鏡
サングラスの次はこちら。ブルーライトカット眼鏡、いわゆるPC眼鏡ですね。
正式名称は「ボストン コンビクリア サングラス」
こちらもお値段は驚異の1,500円+税。
正直、サングラスにもブルーライト低減機能があるなんて知らなかったのでこちらも一緒に買ったのですが、それを知ってしまった今、コイツの存在意義が消滅してしまいそうです。
「こっちのブルーライトカット眼鏡はレンズが透明だからええんや…」となんとか自分に言い聞かせて、これからも使ってあげようと思います。
デザイン
この眼鏡の一番の特徴は”つる”が細い点ではないだろうか。
ここの部分が太いと”眼鏡をかけてる感”が強すぎて、自分の印象が「眼鏡かけてる人」になってしまいがち。
つるの素材はニッケル合金(メッキ)でできており、見た目は細いが強度は抜群なのでちょっとやそっとじゃ折れそうにないです。
耳にかかる部分もしっかりと屈折されているため、フィット感も良い感じです。
ただ、レンズを覆うフレームが半透明なプラスチックで出来ているため、よくよく見るとチープに見えてしまいそう。
レンズはほとんど透明なので普段使い可能
ブルーライトカットの眼鏡は、その性質上レンズが黄色な物が多い。
しかし今回買った眼鏡は、”若干黄ばんでるけどほとんど透明”といった感じです。
学校や仕事にも問題なく着用可能だと思います。
普段からPCやスマホをよく見る方、眼鏡をかけて女性から知的に見られたいといったスケベな方にはぴったりではないでしょうか。
ブルーライト低減率は15%
先に紹介したサングラスと一緒で、この眼鏡も「紫外線99%カット、ブルーライト15%低減」。
このブルーライト低減率15%というのは、決して高くはない数値。
世に出回っているブルーライト低減眼鏡の中には、最大80%カットできる眼鏡もあります。
ただ、そういったものはレンズの色がかなり黄色くなってしまうので、普段から使うとなると結構目立ちます。薄い色のついたサングラスみたいに。
ブルーライトカット眼鏡をおしゃれの一環としてかけるならユニクロ、もっと本気でブルーライトをカットしてほしい場合はガチのPC眼鏡を買うことをおすすめします。
ブルーライトカット率最大80%のPC眼鏡↓
まとめ
さすが天下のユニクロ、おしゃれを楽しみたい人のニーズにしっかり応えてきますね。コスパも最強です。
今回僕が紹介したサングラスやブルーライトカット眼鏡以外にも、ユニクロには色々な種類のサングラスや眼鏡が売っています。
店舗で買うのはもちろん、ユニクロ公式のオンラインショップでも購入できるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
コメントを残す